口の中に潜む金属(銀歯)の危険性
アマルガム
 
						虫歯の処置の際に使う詰め物です。少し前まで一般的に使われていました。
							アマルガムは水銀と銀を混ぜたもので、古くなった銀歯から水銀が溶け出して体内に入ってしまう危険性もあります。
							現在ではアマルガムは使わず、コンポジットレジンを詰める方法に変わっております。
							保険の範囲内で出来るものと自費になってしまうものがあるので、お気軽にご相談ください。
金属ポスト
歯の中にいれた金属の土台は、歯の表面から通じる細い管(象牙細管)を通じて入ってくる水分によって、金属の種類によっては少しずつさびて腐食されていくことになります。
							そうすると、さびて溶け出した金属のイオンが歯の細い管のなかに入り込んで、そこで歯をもろくしてしまいます。それによって歯根破折の原因となり、治すことが不可能になり、抜歯せざるをえなくなることがあります。
また歯の土台はかぶせてある冠をはずすのと違い、歯の中に深く入っていますので、はずそうとすると、どうしても根の壁をいためてしまいます。
							ですから、できるだけ土台だけでもさびずに長持ちする材質にしておいたほうが、歯の寿命は明らかに延ばすことができるといえます。
							また、削る際に飛び散る金属の粉が歯茎の中に入り込むことにより、歯の周辺の歯茎が黒く変色してしまうことがあるなどの、不都合が報告されています。
そこで!
最近では、上記のような問題からグラスファイバー樹脂を使用した症例が増えています。グラスファイバー樹脂が優れている点はファイバーコアポストの屈曲係数が金属製ポストに比べてはるかに象牙質に近似しているところです。歯牙のたわみに応じて屈曲しながら応力の開放を助けるので、歯根破折の可能性が金属のそれに比べてかなり減ることになります。
							また、金属が体内に入る心配もありません。
 
					院長からのアドバイス
どんな優れた道具でも機械でも使ったまま手入れをしなければ、故障の原因となります。
							お口の中もご自身のお手入れとクリニックの機械を使った清掃が必要です。
							ご自身での歯磨きで歯ブラシが届かない部分と歯ブラシでは取れない汚れ(細菌の付着した膜“バイオフィルム”)が歯周病や虫歯の原因となっています。そのため、ご自身のケアだけでは病気が防げないのです。
							クリニックでは、バイオフィルムを取るため、又付きにくくするための機械を使った清掃を行います。
							ご自身でのケアとクリニックでの定期的なメンテナンス、両方を行うことによって、虫歯・歯周病といったお口の中の病気は防げるのです。














 
		
		 
			 
				 
				 
			